占い★スタークローラー

四柱推命

四柱推命トップ  >  四柱推命の基礎知識  >  六十干支  >  戊子(つちのえね)

戊子(つちのえね)とは?

戊子(つちのえね)は、十干と十二支を組み合わせた六十干支(ろくじっかんし)の組み合わせの25番目です。

六十干支 癸亥 壬戌 辛酉 庚申 己未 戊午 丁巳 丙辰 乙卯 甲寅 癸丑 壬子 辛亥 庚戌 己酉 戊申 丁未 丙午 乙巳 甲辰 癸卯 壬寅 辛丑 庚子 己亥 戊戌 丁酉 丙申 乙未 甲午 癸巳 壬辰 辛卯 庚寅 己丑 戊子 丁亥 丙戌 乙酉 甲申 癸未 壬午 辛巳 庚辰 己卯 戊寅 丁丑 丙子 乙亥 甲戌 癸酉 壬申 辛未 庚午 己巳 戊辰 丁卯 丙寅 乙丑 甲子

戊子の年(西暦)

年干支が戊子(つちのえね)となる年は、西暦年では以下の通りです。

  • 28年
  • 88年
  • 148年
  • 208年
  • 268年
  • 328年
  • 388年
  • 448年
  • 508年
  • 568年
  • 628年
  • 688年
  • 748年
  • 808年
  • 868年
  • 928年
  • 988年
  • 1048年
  • 1108年
  • 1168年
  • 1228年
  • 1288年
  • 1348年
  • 1408年
  • 1468年
  • 1528年
  • 1588年
  • 1648年
  • 1708年
  • 1768年
  • 1828年
  • 1888年
  • 1948年
  • 2008年
  • 2068年
  • 2128年
  • 2188年
  • 2248年
  • 2308年
  • 2368年
  • 2428年
  • 2488年
  • 2548年
  • 2608年
  • 2668年
  • 2728年
  • 2788年
  • 2848年
  • 2908年
  • 2968年

戊子(つちのえね)のイメージ

戊

戊(つちのえ)は陽性の土、子(ね)は陽性の水です。

水の上に、土の山があります。 山には潤いがあり、普段は穏やかです。 時として水の制御ができなくなれば、山が崩れて大荒れとなることもあるでしょう。

命式中に戊子(つちのえね)がある人

日干支が戊子になる有名人(敬称略)

基本性格

自力で運命を切り拓いていける人です。 第一印象はソフトですが、根っこには激しい気性を抱えています。 普段は穏やかであっても、何かの拍子に激しさが表にあらわれることがあります。 変化に富んだ人生となる傾向です。

コミュニケーション

裏表なく自分の気持ちを正直に話す人です。 そのため、悪気が無くてもうっかり礼儀知らずな言動をとることがあるかもしれません。 それを好意的に解釈してもらえることもあれば、相手の気分を害してしまうこともあるでしょう。 経験から学べる人なので、年齢と共に成熟して相手の立場や気持ちを想像しながら発言できるようになるでしょう。

恋愛運

好きになった相手には、自分からアプローチする方でしょう。 交際すると、相手を大切にします。 デートのプランをきちんと立てるなど、相手に喜んでもらえることが嬉しいタイプです。 どちらかと言えば、人生経験を積んでからの結婚の方が結婚生活が安定しやすいでしょう。

金運

金運が強い人です。 利にさとく、商才があります。 株式投資などにも興味があるかもしれません。 成果が出ない時期にも、集中力を維持して努力を継続できます。 いま成果が出ていないとしても、最終的には成果をあげられる可能性があります。

仕事運

責任感が強くマジメな働き者です。 仕事に励むことに抵抗はなく、雑用にも愚痴をこぼしません。 何でもこなしてしまう器用な人であり、何事も自分なりのベストなやり方を確立していきます。 毎日同じことを繰り返しているように見えて、少しずつ改善を加えていきます。 気が付けば、誰よりも速く正確に業務をこなせるようになっていたりします。

開運のカギ

  • ・良い環境に身を置く
  • ・人生を通じて継続できるテーマを見つける
  • ・無理なくできることを地道に継続する
  • ・率直な物言いは必ずしも最善ではないと知るべし
  • ・相手の立場や感情を想像しながら発言する
  • ・髪や身なりを整えておく
25. 戊子