占い★スタークローラー

四柱推命

四柱推命トップ  >  通変星の組み合わせによる気質

通変星の組み合わせによる気質

四柱推命で【通変星の組み合わせによる気質】を鑑定します。

生年月日時による命式

生年月日:1988年4月7日(36歳) 出生時刻:8時0分(時差19分) 性別:
  年柱 月柱 日柱 時柱
天干の通変星 偏官 偏財 - 食神
天干
地支
地支の蔵干
蔵干の通変星 傷官 傷官 傷官 傷官
十二運
特殊星 福星貴人
華蓋
福星貴人
華蓋
福星貴人
魁罡
天徳貴人
月徳貴人
華蓋
福星貴人
華蓋

参考データ
五行のバランス:
木39%  火8%  土43%  金0%  水8%
身弱(-8)
格局:傷官格
空亡:午未

通変星の組み合わせから分かること

年柱の通変星が【偏官】【傷官】の組み合わせとなる人

【偏官】←×―【傷官】
最前線での実行を好む【偏官】と、知的な気分屋の【傷官】の組み合わせです。 無頼派、一匹狼タイプで、自分自身の実力でのし上がるタイプです。 会社員や公務員などの組織勤めよりも、何か個人の能力で勝負できる職種に適性があるでしょう。 このタイプは、クリエイティブな反面、どこか刹那的なトゲトゲしさを内側に秘めています。 特に若いころには世間に関心が持てず、自分の居場所を見つけにくいかもしれません。

月柱の通変星が【偏財】【傷官】の組み合わせとなる人

【偏財】←♥―【傷官】
気前良い社交家の【偏財】と、知的な気分屋の【傷官】の組み合わせです。 根はプライド高くややハスに構えたところがありますが、 同時に社交性を備えており、言動からは積極性を感じさせるタイプです。 繊細で屈折した面もありながら、現実的にはタフで明るいという二面性を持った人と言えるでしょう。 時として自虐的、皮肉な言動をすることはあっても、明るくしたたかに生きていける人です。

時柱の通変星が【食神】【傷官】の組み合わせとなる人

【食神】――【傷官】
鷹揚な楽天家の【食神】と、知的な気分屋の【傷官】の組み合わせです。 一見のんびりしているように見えて、内面的には完全主義者といった気質です。 自分の好きなことに没頭するタイプですが、物事の進め方は慎重で完璧さを求めます。 基本的に前向きで万事ぬかりない性格なので、人生において成果を上げられる可能性が高いでしょう。 時としてそうした気質が、わがままさ、プライドの高さ、神経の細かさとなって表れることがあるかもしれません。

各柱の持つ意味合い

年柱には、祖先や親との関係性や、過去の出来事という意味合いがあります。 自分自身で獲得したものというよりは、先天的に与えられる気質や運不運、親などの都合で左右される境遇といったニュアンスです。 年柱は、誕生から成人前くらいまでの初年運を鑑定する際に特に重視します。

月柱には、自分自身で獲得するものや、現在の出来事という意味合いがあります。 仕事や家庭などの社会活動や日常生活における運勢といったニュアンスです。 性格判断など、その人自身がどのような人物かを判断する場合には、特に重視すべき柱と言えるでしょう。 月柱は、成人後から働き盛りくらいまでの中年運を鑑定する際に特に重視します。

時柱には、子供や子孫との関係性や、未来の出来事という意味合いがあります。 子孫がどのように繁栄するか、あるいは、自分が成し遂げたことから派生して起こる出来事といったニュアンスです。 時柱は、働き盛りを過ぎたくらいからの晩年運を鑑定する際に特に重視します。

命式の見方
基本的な人格・性質
結婚・恋愛の傾向
健康運・注意すべき病気
通変星の組み合わせによる気質
運気の流れ(10年運と1年運)
他の人との相性を占う
日ごとの運勢カレンダー
紫微斗数で占う
西洋占星術で占う
九星気学で占う
モテ占いで占う

※上記の占い結果は、四柱推命の解釈に基づいて性格の傾向を解説したものです。 あくまでも“四柱推命ではそういう傾向があるとされている”ということであり、 性格診断テストのような科学的根拠があるわけではありません。

※四柱推命の鑑定では、必ず命式全体のバランスを考慮する必要があります。 上記の性格判断は、命式の各部分を数値化するなどして機械的に算出しており、 必ずしも上記の解釈がすべてではない点に注意してください。

※より厳密に鑑定されたい場合には、信頼できる専門家に個人鑑定を依頼されることをおすすめします。