長生(ちょうせい)は、十二運(じゅうにうん)のひとつです。
十二運は命式中の五行や通変星の強弱を表したもので、 胎(たい)・養(よう)・長生(ちょうせい)・沐浴(もくよく)・冠帯(かんたい)・建禄(けんろく)・帝旺(ていおう)・衰(すい)・病(びょう)・死(し)・墓(ぼ)・絶(ぜつ) の十二種類があります。
そのなかで長生は、人の一生に例えれば“子どもが成長する”ように、次第に勢いを増していく運気です。 勢いはまだ中くらいですが、徐々に力量を増やしていく過程にあります。
長生は、人の一生に例えれば成長する子ども、植物に例えれば双葉を広げ始めた状態です。
いままでは種子に含まれる養分で養われていたのが、光合成をして自らの力で成長するようになります。 子どもがぐんぐんと成長するように、物事が発展しやすい運気です。
活動的で伸びやかな運気で健康にも恵まれやすく、十二運のなかでも比較的良い運勢と言えるでしょう。 ただし、力量はそれほど強くはありません。
命式中(特に月柱や日柱)に長生がある人は、活動的で伸びやかな人物でしょう。 子どもが興味を持ったことに積極的に取り組むように、様々なことに興味を持ち活動の場を広げます。
実力十分の大人というよりは、素直で活動的な子どもといった気質です。 人に逆らわない素直さがあるので、目上の人にも可愛がられやすいでしょう。
人の上に立って周りを引っ張っていくようなトップ運ではありません。 周囲のサポートや目上の引き立てがあるほうが、力を発揮しやすい運勢と言えるでしょう。
上記は、月柱や日柱の十二運が長生の人に、特に表れやすい傾向です。 年柱や時柱の十二運が長生の人も、少し上記の傾向があるかもしれません。